このような耳の症状はご相談ください

耳の症状 画像
  • 耳の中が痛い
  • 耳の痛みで気分が悪い
  • 耳にかゆみがある
  • 耳の中から液体が出てきた
  • 耳の中から異臭がする
  • 周囲の音が聞こえにくくなった
  • 耳鳴りがする
  • 耳の奥に違和感がある
  • 耳の中が塞がっているような感じがする
  • 耳垢が溜まっている

など

急性中耳炎

中耳炎のなかには、滲出性中耳炎や慢性中耳炎などの種類もありますが、一般的によく知られているのは「急性中耳炎」です。これは、乳幼児や学齢期に多くみられます。風邪を引いた後に細菌やウイルスが中耳に入り込み、急性の炎症が生じて膿が溜まります。

これに伴い、ズキズキする激しい耳の痛み、発熱、耳だれ、耳がつまった感じなどの症状が起こります。乳児の場合、言葉で痛みを訴えられないために、機嫌が悪くなってぐずったり、しきりと耳に手をやったりします。そのようなときは、耳鼻咽喉科をご受診ください。軽症の場合は、抗生物質や消炎剤などを使用し、炎症をやわらげることで治療します。鼓膜の腫れがひどくて痛みが強いときは、鼓膜を少しだけ切開して溜まっている膿を排出します。

滲出性中耳炎

滲出性中耳炎は、中耳の炎症のために周囲の組織から液体が染み出してしまう病気です。中耳に浸出液が貯留するので、聴力の低下などが生じます。急性中耳炎が治りきらない小児によく見られる症状なのですが、高齢者の方の発症も少なくありません。主な症状は、耳の聞こえが悪い、耳の詰まった感じがするといったものです。ただし、痛みや発熱などが出ないため、病状が悪化するまで放置される方もいらっしゃいます。

治療は、鼓膜切開を行って中耳内の液体を排出するようにします。アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などの疾患が原因のときは、その治療も行うようにします。細菌感染が原因ならば抗菌薬、粘膜の腫れが原因ならば抗炎症薬を使用します。こうした治療だけでは不十分な患者さまには、中耳内の通気性をよくするために鼓膜チューブを留置するといったことが行われます。

慢性中耳炎

慢性中耳炎は、急性中耳炎を何度も繰り返している患者さまによく起こります。急性中耳炎が完治していないため、鼓膜に穴が開いた状態が続きます。鼓膜はもともと再生力の強い組織なので、開いた穴の多くは自然に閉じますが、炎症が長く続いたような場合にはうまく閉鎖しないのです。主な症状ですが、耳の痛みや発熱はほとんどありません。しかし、鼓膜に穴が開いているので、音が伝わりにくくなり、聴力が低下します。また、鼓膜の穴から細菌などが侵入すると炎症を起こし、膿が出てきます。そのようなときは、お薬による治療を行いますが、何度も再発しているときは鼓膜の穴を塞ぐ処置が必要になります。

外耳炎

耳介と鼓膜までの外耳道を合わせた部位のことを「外耳」と呼んでいます。外耳炎は、文字通り外耳に炎症が生じる病気であり、強い耳の痛みとかゆみが起こります。病状が進行すると、耳の中から臭い液体が漏れ出してきます。治療は、まずは脱脂綿や吸引器などを使用し、軽く耳掃除を行って清潔にします。そのうえで、局所への点耳薬投与や軟膏塗布などを行います。限局性外耳炎の場合は、おできを切開して膿を出し、抗生物質を塗布します。痛みが激しい場合は、鎮痛剤を用います。